- Видео 120
- Просмотров 866 909
えきちょう 伊豆伊東
Япония
Добавлен 6 июл 2014
ふるさとは静岡県伊東市ですが、仕事の関係で中国山東省煙台市(烟台市)を往復。鉄道, ドライブ, 3Dプリンター, グルメ, 街散歩, 伊豆半島, 中国など。
管理人 : えきちょう (伊豆伊東+中国煙台)
Twitter
ekicho_izuito
管理人 : えきちょう (伊豆伊東+中国煙台)
ekicho_izuito
ドライブ動画 伊東市街→中伊豆バイパス
テスト撮影です。
GoProに熱暴走対策をして撮影しています。
ekicho_izuito/status/1606557642788597762
本動画は約22分ですが、この前後を含む連続65分間の撮影で熱暴走により止まることはありませんでした。
課題1 : カメラの固定が甘くカタカタ音が入ってしまいました
課題2 : 停止中振動の関係からか手ぶれ補正が変に反応して画面が左右に振れます
課題3 : トンネル内とその前後でのGPSデータの処理
撮影機材 : GoPro HERO10 Black
解像度 : 4K 60fps
画角 : Super View (16mm)
ブレ補正 : 標準
ビットレート : 高 (最大100Mbps)
シャッター : 自動
EV値 : 0 (Adobe Premiere Elements 側で明るさ補正)
ホワイトバランス : 自動
ISO最小/最大 : 100/3200
シャープネス : 中
カラー : フラット
風音低減 : 自動
0:00:00 伊東市東松原町
0:00.21 伊東市松川町
0:00:59 伊東市宝町
0:01:43 伊東市桜木町
0:03:30 伊東市広野
0:05:25 伊東市南町
0:06:17 伊東市宮川町
0:07:33 伊東市鎌田
0:08:53 八代田トンネル
0:10:49 伊東市荻
0:12:09 伊東市鎌田
0:12:40 奥野トンネル
0:16:29 冷川トンネル
0:16:53 伊豆市徳永
GoProに熱暴走対策をして撮影しています。
ekicho_izuito/status/1606557642788597762
本動画は約22分ですが、この前後を含む連続65分間の撮影で熱暴走により止まることはありませんでした。
課題1 : カメラの固定が甘くカタカタ音が入ってしまいました
課題2 : 停止中振動の関係からか手ぶれ補正が変に反応して画面が左右に振れます
課題3 : トンネル内とその前後でのGPSデータの処理
撮影機材 : GoPro HERO10 Black
解像度 : 4K 60fps
画角 : Super View (16mm)
ブレ補正 : 標準
ビットレート : 高 (最大100Mbps)
シャッター : 自動
EV値 : 0 (Adobe Premiere Elements 側で明るさ補正)
ホワイトバランス : 自動
ISO最小/最大 : 100/3200
シャープネス : 中
カラー : フラット
風音低減 : 自動
0:00:00 伊東市東松原町
0:00.21 伊東市松川町
0:00:59 伊東市宝町
0:01:43 伊東市桜木町
0:03:30 伊東市広野
0:05:25 伊東市南町
0:06:17 伊東市宮川町
0:07:33 伊東市鎌田
0:08:53 八代田トンネル
0:10:49 伊東市荻
0:12:09 伊東市鎌田
0:12:40 奥野トンネル
0:16:29 冷川トンネル
0:16:53 伊豆市徳永
Просмотров: 806
Видео
ドライブ動画 大室山麓一周 (2022/01)
Просмотров 2412 года назад
撮影年月 : 2022年1月 撮影地 : 静岡県伊東市 コース : 0:00:00 (View) 大室山, さくらの里 / Mt.Omuro & Sakura no Sato 0:00:55 (Road) 県道351号池東松原線 / #351 Ike Higashimatsubara Line 0:01:13 (Road) 県道111号遠笠山富戸線 / #111 Togasayama Futo Line 0:01:17 (Bus) ろう人形美術館 / Wax Doll Museum 0:01:42 (Bus) 室の腰 / Muronokoshi 0:02:34 (View) 伊豆大島 / Oshima Island 0:04:04 (Bus) 大室高原九丁目 / Omuro-Kogen 9 0:04:42 (Bus) 理想郷 / Risokyo 0:04:50 (END) 県道111...
トレインビュー 来宮「梅園の結び葉」展望デッキ
Просмотров 7075 лет назад
JR伊東線・来宮駅北側の来宮神社から熱海梅園に向かう途中に、「梅園の結び葉」という展望デッキがあります。10:00~16:30まで解放されています。東海道新幹線、東海道本線、伊東線を走る列車のビュースポットであり、熱海市街、相模湾、初島も望むことができます。 BGM : Train / MATSU
鉄道車窓動画 (22) 東海道新幹線 三河安城→名古屋 【2019年10月】 こだま641号 左側
Просмотров 3,2 тыс.5 лет назад
区間 : 東海道新幹線 豊橋 → 三河安城 / Toyohashi to Mikawa-Anjo 列車 : こだま641号 / Kodama No.641 車両 : JR東海N700系787形(2号車20番A席)/ Series N700 ※走行距離, 速度はGPS計測によるもので誤差が含まれます。 ※トンネル内, ホーム屋根部, 建物等でGPS誤差が大きくなることがあります。 0:00:00 0.0km 三河安城 / Mikawa-Anjo 0:00:15 0.0km 三河安城 発車 / Depart from Mikawa-Anjo 0:00:45 0.2km JR東海道本線 / JR Tokaido Line 0:03:56 7.6km 逢妻川 / Aizuma Riv. 0:04:07 8.3km 皆瀬川 / Minase Riv. 0:05:06 12.3km 伊勢湾岸自動...
鉄道車窓動画 (21) 東海道新幹線 豊橋→三河安城 【2019年10月】 こだま641号 左側
Просмотров 2,2 тыс.5 лет назад
区間 : 東海道新幹線 豊橋 → 三河安城 / Toyohashi to Mikawa-Anjo 列車 : こだま641号 / Kodama No.641 車両 : JR東海N700系787形(2号車20番A席)/ Series N700 ※走行距離, 速度はGPS計測によるもので誤差が含まれます。 ※トンネル内, ホーム屋根部, 建物等でGPS誤差が大きくなることがあります。 0:00:00 0.0km 豊橋 / Toyohashi 0:00:16 0.0km 豊橋 発車 / Depart from Toyohashi 0:01:47 1.8km 豊川 / Toyogawa Riv. 0:02:12 3.3km 豊川放水路 / Toyogawa Discharge Channel 0:02:58 5.5km 佐名川 / Sana Riv. 0:03:17 6.7km 音羽川 / O...
鉄道車窓動画 (20) 東海道新幹線 浜松→豊橋 【2019年10月】 こだま641号 左側
Просмотров 1,8 тыс.5 лет назад
区間 : 東海道新幹線 浜松 → 豊橋 / Hamamatsu to Toyohashi 列車 : こだま641号 / Kodama No.641 車両 : JR東海N700系787形(2号車20番A席)/ Series N700 ※走行距離, 速度はGPS計測によるもので誤差が含まれます。 ※トンネル内, ホーム屋根部, 建物等でGPS誤差が大きくなることがあります。 0:00:00 0.0km 浜松 / Hamamatsu 0:00:18 0.0km 浜松 発車 / Depart from Hamamatsu 0:02:20 2.4km JR東海道本線 / JR Tokaido Line 0:04:28 9.7km JR東海道本線 舞阪駅 / JR Tokaido Line, Maisaka Sta. 0:05:00 11.6km 浜名 / Lake Hamana 0:05:07...
鉄道車窓動画 (19) 東海道新幹線 掛川→浜松 【2019年10月】 こだま641号 左側
Просмотров 2,1 тыс.5 лет назад
区間 : 東海道新幹線 掛川 → 浜松 / Kakegawa to Hamamatsu 列車 : こだま641号 / Kodama No.641 車両 : JR東海N700系787形(2号車20番A席)/ Series N700 ※走行距離, 速度はGPS計測によるもので誤差が含まれます。 ※トンネル内, ホーム屋根部, 建物等でGPS誤差が大きくなることがあります。 0:00:00 0.0km 掛川 / Kakegawa 0:00:17 0.0km 掛川 発車 / Depart from Kakegawa 0:02:00 2.3km 東名高速道路 / Tomei Expwy. 0:02:42 4.8km JR東海道本線 愛野駅 / JR Tokaido Line, Aino Sta. 0:03:23 7.7km 大門トンネル / Daimon Tunnel 0:03:45 9.4k...
鉄道車窓動画 (18) 東海道新幹線 静岡→掛川 【2019年10月】 こだま641号 左側
Просмотров 2,4 тыс.5 лет назад
区間 : 東海道新幹線 静岡 → 掛川 / Shizuoka to Kakegawa 列車 : こだま641号 / Kodama No.641 車両 : JR東海N700系787形(2号車20番A席)/ Series N700 ★空調風切音および座席きしみ音がする箇所があります。ご了承ください。 ※走行距離, 速度はGPS計測によるもので誤差が含まれます。 ※トンネル内, ホーム屋根部, 建物等でGPS誤差が大きくなることがあります。 0:00:00 0.0km 静岡 / Shizuoka 0:00:12 0.0km 静岡 発車 / Depart from Shizuoka 0:01:44 1.9km 安倍川 / Abe Riv. 0:02:11 3.3km JR東海道本線 / JR Tokaido Line 0:02:27 4.2km 丸子川 / Mariko Riv. 0:02:...
鉄道車窓動画 (17) 東海道新幹線 新富士→静岡 【2019年10月】 こだま641号 左側
Просмотров 2,5 тыс.5 лет назад
区間 : 東海道新幹線 新富士 → 静岡 / Shin-Fuji to Shizuoka 列車 : こだま641号 / Kodama No.641 車両 : JR東海N700系787形(2号車20番A席)/ Series N700 ★空調風切音および座席きしみ音がする箇所があります。ご了承ください。 ※走行距離, 速度はGPS計測によるもので誤差が含まれます。 ※トンネル内, ホーム屋根部, 建物等でGPS誤差が大きくなることがあります。 0:00:00 0.0km 新富士 / Shin-Fuji 0:00:20 0.0km 新富士 発車 / Depart from Shin-Fuji 0:02:03 2.3km 富士川 / Fuji Riv. 0:02:31 3.7km JR東海道本線 / JR Tokaido Line 0:02:36 4.0km 東名高速道路 / Tomei E...
鉄道車窓動画 (16) 東海道新幹線 三島→新富士 【2019年10月】 こだま641号 左側
Просмотров 2,4 тыс.5 лет назад
区間 : 東海道新幹線 三島 → 新富士 / Mishima to Shin-Fuji 列車 : こだま641号 / Kodama No.641 車両 : JR東海N700系787形(2号車20番A席)/ Series N700 ★空調風切音および座席きしみ音がする箇所があります。ご了承ください。 ※走行距離, 速度はGPS計測によるもので誤差が含まれます。 ※トンネル内, ホーム屋根部, 建物等でGPS誤差が大きくなることがあります。 0:00:00 0.0km 三島 / Mishima 0:00:30 0.0km 三島 発車 / Depart from Mishima 0:00:34 0.0km 三島車両所 / Mishima Train Depot 0:01:23 0.6km 三島車両所 電留線 / Mishima Train Depot, Train Yard 0:01:59...
VVVF音 三鶯重工 鉄道模型コントローラー RMC-M1Z
Просмотров 4,5 тыс.5 лет назад
鉄道模型のモーター車からVVVF音, チョッパ音などの音が出るコントローラー、三鶯重工 RMC-M1Z の全20パターンのサウンドをお楽しみ下さい。同じ音でも通勤用と特急用で加速度の違いがあり、メーカーのこだわりを感じます。 走行に使用した車両は KATO E231系近郊タイプ10両 KATO E233系3000番台です。番外編で GREEN MAX 静鉄A3000形 TOMIX レールクリーニングカーの轟音もお楽しみ下さい。 BGM : 海風に乗って / Kobat
伊豆高原グランイルミ 4th シーズン in 伊豆ぐらんぱる公園
Просмотров 3 тыс.5 лет назад
静岡県伊東市の伊豆ぐらんぱる公園で開催中の「伊豆高原グランイルミ 4th シーズン」。この 4th シーズンは、2018年10月20日より2019年8月末まで開催。「見る」「遊ぶ」「食べる」といろいろ楽しむことができます。実際に現地で体験してみてはいかがでしょうか。 BGM : 空のリボン / すもち
ドライブ動画 (31) 伊東市八幡野→伊東市新井 (県道109号 伊東川奈八幡野線)
Просмотров 1,1 тыс.5 лет назад
区間 : 伊東市八幡野~伊東市新井 / from Yawatano, Ito City to Arai, Ito City 経由地 : 県道109号伊東川奈八幡野線 / via #109 Ito Kawana Yawatano Line ※走行距離, 速度はGPS計測によるもので誤差が含まれます。 ※トンネル内, 建物等でGPS誤差が大きくなることがあります。 主なポイント : 0:00:00 0.0km 伊東市八幡野 / Yawatano, Ito City 0:00:00 0.0km 国道135号 / Route 135 0:00:12 0.1km 対島中学校バス停 / Tajima J.H.School B.S. 0:00:15 0.2km 城ヶ崎入口交差点 / Jogasaki Ent. 0:00:20 0.2km 県道109号 伊東川奈八幡野線 / #109 Ito Kaw...
ドライブ動画 (30) 伊東市東松原町→伊豆高原駅 (広野,荻,十足,遠笠山道路経由)
Просмотров 1,8 тыс.5 лет назад
区間 : 伊東市東松原町~伊豆高原駅 / from Higashi-Matsubara-cho, Ito City to Izu-Kogen Sta. 経由地 : 広野,荻,十足,遠笠山道路 / via Hirono, Ogi, Totari and Togasayama Road ※走行距離, 速度はGPS計測によるもので誤差が含まれます。 ※トンネル内, 建物等でGPS誤差が大きくなることがあります。 主なポイント : 0:00:00 0.0km 伊東市銀座元町 / Ginza Motomachi, Ito City 0:00:00 0.0km 国道135号 / Route 136 0:00:06 0.0km 大川橋 / Okawa Bridge 0:00:06 0.0km 伊東大川(松川) / Ito Okawa Riv. (Matsukawa Riv.) 0:00:08 0....
ドライブ動画 (29) 新天城トンネル→伊豆市修善寺 (国道414号, 天城北道路経由)
Просмотров 1,7 тыс.5 лет назад
ドライブ動画 (29) 新天城トンネル→伊豆市修善寺 (国道414号, 天城北道路経由)
ドライブ動画 (28) 河津→新天城トンネル (県道14号, 国道414号)
Просмотров 8535 лет назад
ドライブ動画 (28) 河津→新天城トンネル (県道14号, 国道414号)
ドライブ動画 (26) 伊東市八幡野→伊東市荻 (県道112号 中大見八幡野経由)
Просмотров 1,3 тыс.5 лет назад
ドライブ動画 (26) 伊東市八幡野→伊東市荻 (県道112号 中大見八幡野経由)
ドライブ動画 (25) 伊東市新井→伊東市八幡野 (県道109号 伊東川奈八幡野線経由)
Просмотров 1,1 тыс.5 лет назад
ドライブ動画 (25) 伊東市新井→伊東市八幡野 (県道109号 伊東川奈八幡野線経由)
ドライブ動画 (24) 伊東市宇佐美→伊東市八幡野 (国道135号経由)
Просмотров 1,7 тыс.5 лет назад
ドライブ動画 (24) 伊東市宇佐美→伊東市八幡野 (国道135号経由)
ドライブ動画 (23) 伊豆市冷川→伊東市広野 (県道12号 中伊豆バイパス経由)
Просмотров 1,8 тыс.6 лет назад
ドライブ動画 (23) 伊豆市冷川→伊東市広野 (県道12号 中伊豆バイパス経由)
ドライブ動画 (21) 伊東市宇佐美→伊東市川奈 (国道135号現道 市街地経由)
Просмотров 2 тыс.6 лет назад
ドライブ動画 (21) 伊東市宇佐美→伊東市川奈 (国道135号現道 市街地経由)
ドライブ動画 (20) 大仁中央IC→伊東市宇佐美 (県道19号 亀石峠経由)
Просмотров 1,3 тыс.6 лет назад
ドライブ動画 (20) 大仁中央IC→伊東市宇佐美 (県道19号 亀石峠経由)
ドライブ動画 (18) 熱海市和田浜南→函南塚本IC (県道11号 熱函道路経由)
Просмотров 1,1 тыс.6 лет назад
ドライブ動画 (18) 熱海市和田浜南→函南塚本IC (県道11号 熱函道路経由)
ペーパーなのに今度旅行に行きます。 三島駅からレンタカーを借りて、函南塚本ICから伊豆長岡ICまで行って伊豆パノラマパークに、 伊豆長岡ICから大平ICにいき、ホテルへ! 正直合流すらも完璧にやる自信はありませんが、事前にこの動画を見つけることが出来たので少しイメージが着きました!😊
伊豆長岡ICの短い合流車線で合流できるかなぁと不安です。 加速は60kmくらいなのかな😮
209
地下だからウィーンウィーン音が響いて余計いいですね!
我らが新富士、昔はこのようになっていたのですね。いい動画です。
Gdg
電子レンジと違ってカッコいい。
は?
家電の電子レンジと違ってカッコいいてことかな?
@@user-hg8mj多分235系ですね!(横須賀の)
今は209系1000番台でしか聴けない。。。
209系1000番台も定期運用離脱したので消滅…
車載機も高かったんですね…でも今は付けとかないと乗れない時代ですから! (ETC専用ICができているところがあるから)
700系は最初にのぞみだったんだけど、 これからはひかりやこだまとして運転されているんだ!
700系ひかり・のぞみ 500系のぞみ 300系こだま・ひかり・のぞみ
今はETCが多いから一般が端っこになってるけど、当時はETCがレアだからETCレーンが端っこになってるのか
この音が素晴らしく良い走行音VVVFは最高。
ちょっと昔の動画って書いてるけどもう今は完全に昔になったな
こんにちは、E217系電車とお別れの動画を作っています。 E217クリップを使用しても大丈夫ですか?
滋賀県では米原⇒京都間が距離的に長いと感じます
かわいいですね
豊橋(新幹線)って高架駅じゃなくて地上駅でしたよね?
天候によるのもあるけど、明らかに700系とN700系の技術や加速力の差を感じます 700系が引退して全列車最高速度が285kmに統一されて、最終列車の時間が繰り下げられて、ひかりやこだまも所要時間が少々短縮されたから 700系には申し訳ないけど、スピードを出すため、安全性の向上のためには仕方ないんだよね 私は静岡県民なので、本数は変わってないのですが、所要時間が少々短縮されて東京、名古屋、新大阪へのアクセスが便利になったように感じます
今より開閉バーが早い けれど開閉バー遅くても料金所の渋滞が無ければETCトラブルや追突事故とかを考えても現状のままでいいね
桜が咲き乱れてますな。
バターは要らないと思う。香り付けのためなら入れるのが早すぎる。
いつの収録
書いてあるやん
字を読め
よく見ろ
2002年です
いつの収録
いつの収録
シンシンシンプルイズ,。ベスト!
東海道新幹線が走ってる都道府県では静岡県が一番長いんでしょうか?
多分そうだと思います 静岡県内に東海道新幹線の駅は6つあります だけど静岡県内に停車する便なんて1時間に3本に過ぎないですが 東京や新大阪からひかりは30分間隔であるのですが1本は静岡県内停車で1本は静岡飛ばしで岐阜羽島、米原に停車するので 後はこだまが東京・名古屋から30分間隔、新大阪からは1時間おきです のぞみ主体のダイヤになる前は静岡県内停車の便はもっとあったのですが
加速比較なんてしても意味無い。 その時々によってダイヤの状況も様々だし、乗車率や天候によっても加速度は変わるし、まず第一に、営業運転でフルノッチで加速する事なんて余程の回復運転とかでない限り、省電力の都合上ないです。はたから見てこれがフルノッチかどうかなんて判断も出来ませんし。 N700が出た当初は試運転をこなす中でフルノッチ発車もパフォーマンス的な意味も含めて割と高頻度でやっていましたがね。営業運転は乗客を安全に定刻で運ぶのか1番の目的なのでまた別です。
トンネルありますか?
車庫兼用なら 2:57
大門トンネル抜けたらパチンココンコルド有るこの場所は現在はバロー袋井南店動画は5年前
2000年ごろ、北海道は、道央自動車道と、札樽自動車道しかなく、料金所いつも、混んでいた。北海道に、ETCあったかな。
つまらない動画。見る価値なし。
0:43 行きすぎちゃって、思わず「あ~」と声が漏れるのが可愛い!!
初めて動画拝見しました。とても良いところですね。足耳康と言うお店があるのですが‥そこの先生が大好きで❤️中国語もわかりませんが、死ぬ前に一度訪れたいと思っております。動画上げて頂いてありがとうございました。🙇♀️🙇♀️🙇♀️
映像ありがとうございます。 伊東旅で一昨日通りました。 風光明媚でホントいい道ですね。 錦ヶ浦トンネルを出ると熱海のホテル街を一望できます。 感動です!!
子供の頃に乗ったけど、動画見たら涙出てきた。 50年に渡りきちんと整備され綺麗になっていて嬉しい。
映像ありがとうございます。 海辺の露天風呂、北川♨の黒根岩風呂(9:35)に浸かりながら伊豆大島からの日の出を見たことがあります。 忘れられません!!また行きたいです。
映像ありがとうございます。 これまで2度、この日にあわせて伊豆旅行をしたのですが、 悪天候で見ることができませんでした。 コロナが収まり、開催が決まったら今度こそです。 でも、伊東で温泉に浸かり、美味しい海の幸をいただき、いい思い出になってます。
映像ありがとうございます。 135いいですね~。 宇佐美あたりの海横を走るのは最高で~す。 城ヶ崎海岸の吊り橋に行きた~い。
すごい
ここいきました
凄い!だけどうるさい
私は、国道135号線が大好きです‼️いつの日か大切な家族、あゆみ、大樹、真優の4人で宇佐美に海水浴に行きたいです❗必ず、この夢を叶えたいと思います❗
この経路は私の愛する家族と一緒に何度も通った、とても大切な思い出の経路です。毎年、夏になると宇佐美海岸で家族で海水浴を楽しみました。25年程前の出来事ですが今でも鮮明に脳裏に焼き付いています。目を閉じると、あゆみ、大樹、真優の笑顔が浮かんで来ます。私の、たった1つの綺麗な思い出です。思い出すと涙が溢れてきます。
乗ってる感があって、いいですねー。ただ1つ残念なのが「原野矢川」の漢字の誤り。 正しくは「原野谷川(はらのやがわ)」です。ただし、天竜浜名湖鉄道の「はらのや」駅の漢字は、「原谷」と書くんです。
私と大切な家族の想い出の国道135号線でず。いつの日か、また家族で宇佐美海岸に行きたいです!その夢を叶える為に残りの人生を一生懸命に頑張りたいと思います!
モーター音が良いですね!
なんか、『ハァ〜、どっこいしょ………』 みたいな発車
東海道新幹線は別格ですね。
最初のシーンが歯車未更新(平歯車車)のクモハ121からとは、渋すぎる! 自分は最後まで歯車を更新しなかったクモハ121が大好きで、指定席予約しなければ必ず待って乗っていました。 通常の100系はJRの107系や715系などのMT54型モーター通勤ギア比車と同じ走行音なのですが、このクモハ121のみ東急サイレン電車こと初代6000系と伊豆急8000系をミックスしたような走行音だったので好きでした。
こういうとこってなんか興奮する